サイトへ戻る
サイトへ戻る

2023年6月26日号 第2409号

1面

★23年3月末の自動車保有状況 
 乗用車も回復傾向で総台数増のテンポ早まる
 30ヵ月連続増に 軽自動車と貨物車が牽引 九州地域で目立つ伸び

★5月の中古車販売
 新車回復で3ヵ月ぶりプラス 登録車・軽ともにプラス

★独コンチ、持続可能素材65%のタイヤを発売
 Ultra Contact NXT

★合成ゴムを7月納入分より値上げ 日本ゼオン

★お店の本棚見せて下さい(桜商会)

 

2面

★NAPAC 初の会員カンファレンス大阪・東京で開催

★「8月2日オートパーツの日」今年もプレゼントキャンペーンを実施

★横浜ゴム、TB用タイヤで初のEV新車装着

★天然ゴム需給、5月も需要が生産を上回る

★【RACE情報】(TOYO TIRE、横浜ゴム、ブリヂストン、住友ゴム)

★自動車会議所総会・懇親会
 『総合団体の役割果たす』 内山会長が挨拶

★【社説】 特需を取り込もう

 

3面

★全国タイヤ小売価格 
 地域の前年比増減差拡がる

★APARA・5月 総売上高は前年微増
 タイヤとホイールで明暗

★全タ東北ブロック会議【山形】
 4年ぶりに意見交換 次回は宮城県で開催

★【NEW CAR】マツダ3 セダン① マツダ

 

4~5面

★第37回オートサービスショー2023 課題を解決する最新機器を展示
 (小野谷機工、空研、エイワ、東洋精器工業、東日製作所、バンザイ、イヤサカ、安全自動車、サンコー、アバント、東空販売)

★チームエナセーブ 未来プロジェクト
 日本ユネスコと協働で10周年

★今年も環境保護活動 ランクセスが実施

★NEW環境展 エルダン製タイヤ破砕機のいパネル展示も
 (ウエノテックス、コーレンス、ドリームサポート)

 

6面

★機工協 22年整備機器使用中の事故概要

前へ
2023年6月19日号 第2408号
次へ
2023年7月3日号 第2410号
 サイトへ戻る
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存