サイトへ戻る
サイトへ戻る

2023年5月15日号 第2403号

1面

★TOYO TIREと富山大が共同研究
 CO₂を原料としたブタジエンゴム合成に成功
 新開発の触媒が決め手に

★タイヤ国内出荷ゴム量
 3月は新車用増で6.5%増 ただし生産は12ヵ月連続マイナス

★タイヤ協会、安全啓発活動の5月実施分を発表

★AB、YH通期決算を発表

★日本ゼオンの次期社長に豊嶋氏内定

 

2面

★タイヤ公取協 フリマアプリ実態調査 
 10月よりステマが規制対象に

★横浜ゴムのOHT事業拡大戦略 TWSの買収、取得を完了
 5月2日 業績反映は2Q決算より

★カーボンブラック、タイヤ向けは前年割れ続く CB実績・3月

★エイワが名古屋支店等を移転 10日

★東京タイヤ組合総会28日、愛知は組合員、賛助会員のみで開催

★タイヤ公取協が総会と懇親会を23日開催へ

★人事異動(ブリヂストン、横浜ゴム)

★住友ゴム 放射光セミナーで同社取り組みを紹介 仙台市が主催

★日本ミシュランタイヤ
 S&VL社と協業でドライビングシミュレータ技術の活用開始

★【社説】将来世代の心境

 

3面

★リサイクル率は97.6%の高水準
 2022年廃タイヤリサイクルの状況 化石燃料高騰で廃タ需要が増大

★国内新車販売4月 部品不足解消で二ケタ増

★春の交通安全運動啓発活動を実施 オートバックス各店で

★【NEW CAR】 RZ450e レクサス

 

4面

★横浜ゴム技術セミナー HLC規格とサステナブルタイヤ

前へ
2023年5月1•8日合併号 第2402号
次へ
2023年5月22日号 第2404号
 サイトへ戻る
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存