Tyre News Agency
週刊「タイヤ新報」
RK通信社週刊「タイヤ新報」最新号
2025年1月6・13日合併・新春特集号 第2479号
1面
★垣根を超えて取り組む 価値創出し新たな局面へ!
2-3面
★横浜ゴム 自動運転レベル4実証実験 新型のTB用タイヤ提供
27年に幹線輸送を自動運転化へ
★独・コンチネンタル 第3Q累計は減収増益に
タイヤ部門は冬用の早期販売で増益
★ハンコックタイヤ 第3Qは売上高営業利益共に増
★ネクセン、第3Qは増収に。欧州で販売増
★【OEM情報】横浜ゴム、クムホタイヤ、TOYO TIRE
★ENEOS ホールディングス 第2Qは低調もエラストマー堅調
★TOYO TIRE ファンミーティング 東北で初開催
★【随想】減税政策に期待する
4-6面
昨年の総括・今年の抱負
★住友ゴム工業株式会社 山本 悟 代表取締役社長
独自技術で変化に先行 25年以降は改革効果も
★横浜ゴム株式会社 清宮眞二 代表取締役社長
新興メーカーに危機感 コストダウン策進める
★TOYO TIRE 株式会社 清水隆史 代表取締役社長
原点回帰。不断の改革と柔軟性で強靱化を図る
7面
★【あなたのお店をたずねて…】GTショップ ヨコハマ(鹿児島県・霧島市)
友人、家族を増やす想いで タイヤ店の将来も案ずる
8面
★小野谷機工㈱ 宇田公郎社長、中林一浩常務、杉本和則部長インタビュー
変化への対応力や修正力でビジネスチャンスを
9面
★地域社会を盛り上げ、女性ユーザー専門のタイヤ店も
株式会社セレクション(鹿児島県姶良市)・大坪祐輔代表取締役
★住友ゴム
制震ユニット「MIRAIE Σ(ミライエ・シグマ)」の振動台実験の一部を公開
10面
★株式会社エイワ 前中勝彦社長インタビュー
より高い業務品質を社員一同で
11面
★横浜ゴムとT2が描く物流の未来 自動運転時代のタイヤとは
横浜ゴム TBR事業部・湯本光行事業部長
T2事業開発本部・上田義夫部長 同・河野恵悟PM
12-13面
★横浜ゴムとT2が描く物流の未来 自動運転時代のタイヤとは
横浜ゴム TBR事業部・湯本光行事業部長
T2事業開発本部・上田義夫部長 同・河野恵悟PM
14-15面
★柳川学検討会委員(柳川タイヤ社長)に聞く 脱落事故対策と専業店
16面
★規定トルクで締めても軸力不足でナットは緩む
スリーウッドタイヤの森 森啓二社長に聞く
17面
★住友ゴム
名寄タイヤテストコース 屋内氷上試験施設 NICE (Nayoro Indoor Ice Field)
冷却装置導入によりテスト環境を大幅に向上
★国土交通省・年末年始安全総点検 車輪脱落事故防止も焦点に
18-19面
★住友ゴム
名寄タイヤテストコース 屋内氷上試験施設 NICE (Nayoro Indoor Ice Field)
冷却装置導入によりテスト環境を大幅に向上
★国土交通省・年末年始安全総点検 車輪脱落事故防止も焦点に
20-21面
★新年賀詞広告
22面
★住友ゴム・年末会見
24年の事業進捗は計画通り 25年はターニングポイント
★横浜ゴム・年末会見
メキシコ新工場の進捗「順調」 開発時間の短縮とコストダウンへ
★仏・ミシュラン カムソなどをCEATへ売却
★ブリヂストン 石橋グローバルCEOが年頭所感
「守り」「攻め」の両輪で
★住友ゴム 白河工場にMES導入
★【社説】2025年への期待
23面
★住友ゴム・年末会見
24年の事業進捗は計画通り 25年はターニングポイント
★横浜ゴム・年末会見
メキシコ新工場の進捗「順調」 開発時間の短縮とコストダウンへ
★仏・ミシュラン カムソなどをCEATへ売却
★ブリヂストン 石橋グローバルCEOが年頭所感
「守り」「攻め」の両輪で
★住友ゴム 白河工場にMES導入
★【社説】2025年への期待
24面
★【あなたのお店をたずねて…】ランマーケット(北海道・旭川市)
PHILOSOPHY
企業理念
足 足 足の精神で
大量の情報にあふれた現代社会。
いまの時代、
膨大な情報を選りわけ、その質を見極めることは
本当に難しくなってきました。
情報は、遠回りのようでも足、足、足。
RK通信社は、こんな時代だからこそ
「百聞は一見に如かず」を貫き
自分の「足」で得た情報を発信していきます。
ABOUT
会社概要
会社名 株式会社RK通信社
所在地 〒105-0004 港区新橋5-14-3 新橋ユタカビル8F
メール rktusin@rkt.co.jp
代表者 木本浩央
従業員数 9名
事業内容 自動車タイヤ関連出版物の企画・発行・販売
関連会社 株式会社木本書店
© 2019 RK Inc.